2号と夏休み
2号の夏期講習三昧だった夏休みも終わり、8月末の定期テスト結果が返ってきました。
夏休み前は通常授業と異なる夏期講習のスケジュールに対し送迎の対応をどうしようかと悩んでいましたが、在宅勤務とフレックスの活用しつつ、どうにもならないときは同じ小学校の塾のクラスメイトと約束していっしょにJRで塾に通ったり、クラスメイトの都合にあわせてJR通塾につきあったりなどでなんとか乗り切れました。夏期講習終わってからも半分くらいはJRで通塾してくれるようになり送迎が多少は楽になりました。
肝心のテスト結果ですが、得意だったはずの国語がまさかの大失速、社会も右肩下がり。苦手だった算数、理科が安定して上位をキープできているのが救いでした。それにともない合否判定も附属B⇒C、清心A⇒Bとそれぞれ1ランクダウン。
本人も国語、社会が手薄だったのを実感した様子で何やら思うところはあるようで、夏休み中はyoutube見ながらだらだら宿題してましたが、それは止めたようです(笑)
次回に向けて巻き返してほしいですね。