2月、3月に読んだ本
もう、4月も半ばですが・・・
我が家で2~3月に読んだ本です。
1号
歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全
私もパラパラと流し読みしましたが、23区や都下の市町村の歴史やランドマーク、出身有名人など土地勘のない地方在住者目線でも面白いです。
英検準1級でる準パス単
6月に受けるそう。
英検準1級ポイント攻略問題集
2号
かがみの孤城 上
かがみの孤城 下
2018年の本屋大賞受賞作。その児童学書版。
中学受験で定番化しつつある辻村深月さんの作品です。
映画化もするそうですね。面白かったそうで後で私も読もうと思ってます。
日本のすがた2022
こちらは中学受験の定番の社会のデータ集ですね。年度後半だと売り切れるのでとりあえず購入。
父
技術士第二次試験「機械部門」完全対策
何か仕事のヒントになるがあればと思い。
いつか受験したいなと思いつつ、1号の大学受験が終わるまでは無理そうかな。
居酒屋ぼったくり おかわり1
こちらのシリーズ好きです。
何年か前にドラマ化してましたね。
2~3月は毎週のように週末の予定が詰まっていて
読書する時間が取れませんでしたね。
在宅勤務だと通勤電車で読むなどもできませんし良し悪しです。