2号と全国小学生統一テスト
先日、受けた全国統一小学生テストの結果が返ってきました。
まず、はじめに全国統一小学生テストとはどんなものか、中学受験を経験されたご家庭は当然ご存じと思いますが、簡単に説明すると四谷大塚が主催し、各学習塾で一斉に行われる学力テストです。成績上位者による決勝大会もあるそうですが、もちろん我が家には無縁です。
もう少し言うと全国や同一県内の順位把握のほか、このテストは未入塾者の勧誘という狙いもあります。
そのため、問題は難問が出ず、5年生は受ける児童も多いですが、6年生になるとマークシート式であることもあり、中学受験塾では受験を積極的には進めていません。
実際、1号のときも5年次は参加しましたが、6年次は参加しませんでした。
さて、その結果ですが・・・
う~ん、凡庸ですね(笑)。1号のときは塾の成績よりも高い偏差値が出て、簡単な印象を受けたのですが、2号は逆のパターン。
普段勉強しない1号は高くでて、塾の宿題をしっかりやる2号は無対策で臨んだテストだったので低く出たというところでしょうか。(それでも1号よりいい成績ですが)
どっちのパターンがいいかはわかりませんが、6年生の1月に目標のレベルに到達できるように今の頑張りを続けて欲しいですね。